日语口语 简单的日语新年祝贺语

2020-03-03 00:19:26 来源:范文大全收藏下载本文

日企就业 在日企工作中最易用错的敬语总结在日语语法的学习中,敬语部分应该是最难的部分。之前我们曾经详细的介绍了日本推出的容易掌握新敬语分类规则,你掌握了吗?在平时的生活工作中,注意使用了吗?下面正好给大家做一个检测,检测一下你的日语敬语使用能力,今天选择职场篇。

■下面列出最容易用错排前三名的敬语

1位

×「お客さまのおっしゃられる通りです」

○「お客さまのおっしゃる通りです」

2位

×「上司にも申し上げておきます」

○「上司にも申しておきます」または「上司にも申し伝えておきます」 3位

×「花野様でございますね」

○「花野様でいらっしゃいますね」

错在哪了?能看出来吗?且听下面的详解。

错误解析

1)「おっしゃられる」が「おっしゃる」と「~られる」の二重敬語です。

1)“おっしゃられる”是由“おっしゃる”和“~られる”构成的双重敬语。 二重敬語にしても、二倍丁寧には感じませんのでご注意を!

即使是双重敬语,也不会给人双倍的郑重感,所以要注意!

このほかにも「先ほど、部長がおっしゃられた件ですが~」と誤用敬語、堂々の1位です。

此外,例子还有“先ほど、部長がおっしゃられた件ですが~”的误用,这可是名副其实的第一名了。

2)「申し上げる」というのは「目下のもの」から「目上のもの」に言う謙譲語です。よって、自分が上司に直接言う場合はOKなのですが、お客さまがいらっしゃる場合は、一番の目上は「お客様」になるので使用しません。 お客様>上司>自分

2)“申し上げる”用于“下级”对“上级”说话时的谦让语。因此,自己直接对上司说话的时候是没有问题的,但是客人光临的时候,最大的上级是“客人”,

所以不宜使用。

客人>上司>自己

3)電話の取り次ぎで、相手の名前を復唱する際に一番多い間違いではないでしょうか?

3)这恐怕是在转接电话,复述对方名字的时候错得最多的情况吧? 丁寧に聞こえますが「ございます」は尊敬語ではありません。

虽然听起来很郑重,但是“ございます”并不是尊敬语。

名刺交換の際も「花野でございます」と言って交換している人がいますが、正しくは「花野と申します」です。

在交换名片的时候也有人说“花野でございます”,但是正确的说法应该是“花野と申します”。

怎么样?回去再把敬语好好复习一下吧。

实用日语:新年祝贺语

简单日语口语

未名天日语学校简单的日语新年祝贺语

简单日语口语100句

日语口语

日语口语

日语口语

简单日语

简单日语

简单日语

《日语口语 简单的日语新年祝贺语.doc》
日语口语 简单的日语新年祝贺语
将本文的Word文档下载到电脑,方便收藏和打印
推荐度:
点击下载文档
下载全文